子供が小学生のママにおすすめの仕事と働き方をご紹介しています。
子供が小学校に入学するタイミングは、ずっと子育てに専念してきたママも、仕事探しをする方が多い時期です。
「小1の壁」を乗り越えて働きやすい仕事探し。求人サイトについてもご紹介しています。
子供が小学生のママ おすすめの仕事
子供が小学生に入学すると、だんだんと手が離れてきます。
それと同時に教育費がより高くかかるようになり、家計が厳しくなってきたな・・・と感じるご家庭も多いと思います。
「子供も小学生になったし、そろそろ働きにでようかな」
ずっと子育てに専念してきたママも、仕事探しをする方が多い時期です。
しかし、働くにしても正社員としてフルタイムで働いた方が良いのか、短時間で家庭と両立しやすいパートで働くのが良いのか迷う方も多いのではないでしょうか。
働き方としては、他には派遣という手もあります。
しかし「小1の壁」を乗り越えることが必要になってきます。
子供が小学生のママにおすすめの仕事と働き方について、ご紹介します。
子供が小学生のママにおすすめの仕事と働き方
子供が小学生になったら、働きに外に出よう、と思っているママも多いと思いますが、実際にはなかなか上手くいかないんですよね・・・
意外と子供が小学生になってからも、親は忙しいのです。
小学一年生は、まだまだ一人では学校の準備もできないですから、親、特にママのサポートは欠かせません。
「収入のことを考えて、子供が小学生になって落ち着いたら正社員で転職先を探そうと思っていたけれど・・・まだパートで短時間や週に3日程度の働き方の方が良いのかな?」
小学校の保護者参加の行事もありますし、PTAもあります。
子供が幼稚園や保育園の時よりも断然忙しくなるのが小学生時代、といっても良いかもしれません。
もちろん、正社員として働きながらのママさんも多いので無理ではありませんが、時間の使い方には今まで以上に気を遣うことが必要かもしれません。
ではどういった働き方が子供が小学生のママにはおすすめなのでしょうか。
小学生ママの仕事におすすめの職種
小学生ママの仕事、おすすめの職種をご紹介します。
自分に向いている仕事、経験のある職種はやはり応募のハードルも下がりますし、仕事も続けやすいのではと思います。
職場によって小学生の子供がいても働きやすい条件で応募できます。
子供が小学校に通っている間に働きたい場合も、短時間パート勤務や派遣社員を募集している仕事を探してみてください。
事務職
女性から人気が高い職種といえば、事務職です。
事務職も多くの企業、大学、学校で必要な職種ですよね。
パートや派遣なら短時間での勤務もしやすいです。
未経験OKの事務求人も多いので、これから両立して働きたいママ向けの仕事でもあります。
その場合、ExcelやWordといったPCスキルがあると採用されやすいです。
コールセンター
子育て中の女性が多く働く職場がコールセンターです。
人数も多く働いているため、急な子供の体調不良でも休みが取りやすい職場も多いです。
仕事に応募する際、小さなお子さんがいる方は休みの取りやすさ、職場の子育てに対しての理解なども確認しておくと安心ですね。
コールセンターは精神的にきつい、というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、職場によります。
クレーム処理が少ない職場を選ぶことで、長く勤めやすい仕事になる可能性があります。
飲食店(ファミレス、ファーストフード)
ファミレスやファーストフードなどの飲食店のパートも主婦から人気があります。
調理、ホールスタッフいずれも主婦には取り組みやすい仕事といえるのではないでしょうか。
接客が苦手でなければ、ホールスタッフ。
調理が好きであれば、厨房の仕事。
主婦はどちらも歓迎されます。
午前中~お昼の忙しい時間帯まで働いて、子供が小学校から帰ってくるまでに退勤、といったシフトで働くことも可能です。
工場・軽作業
工場や倉庫などでの軽作業も、子育て中のママが働きやすい仕事としておすすめです。
シール貼り、検品、梱包、ピッキングなど体力的にも楽、仕事内容が難しくないのですぐに慣れることができる、といったことも軽作業の特徴といえます。
まだ子供が小学生のママ、という場合のメリットとしてはシフトに融通が利きやすいので学校行事なども参加しやすいことがあります。
時給も高めなのも工場・軽作業のポイントです。
おすすめは派遣の働き方
小学生の子供がいるママの働き方として、おすすめは派遣社員です。
派遣はいろいろとメリットがある働き方。
仕事を派遣会社が探してくれる、というのもありますが職場の様子が事前にわかるのもポイント。
自分に合わない職場であった場合には、違う職場を探してもらうこともできます。
パートよりも高時給ですし、今は働くママを歓迎する職場も増えているんですよ。
派遣として仕事探しをされる場合、大手派遣会社への登録がおすすめです。
扱っている求人は多い方が探しやすくなります。
リクルートスタッフィング、テンプスタッフいずれも両立して働きたいママ向けの派遣求人を多数取り扱っており、おすすめの派遣会社です。
大手ですから福利厚生もしっかりしています。
ぜひ登録をおすすめします。
⇒ テンプスタッフ
「小1の壁」を乗り越えてママが働くには
子供が小学生に入学、学校生活にも慣れてくるとともに自分でできることも増えて手が離れてきたことを実感することも増えてきます。
「ついこの前までおむつを替えていたのに・・・」
としみじみ思うこともしばしば。
子供の成長は早いな・・・と思うこともありつつ、現実的には教育費など出費が増える家計にも頭が痛いですよね。
小学生の子供がいるママが働きに出ることを考えた場合、
「小1の壁」
をどう乗り越えるかが問題です。
ママが格段に働きにくくなる小1の壁問題
それまでお子さんが保育園に通っていたママさんの場合、正社員、フルタイムでお仕事をされていた方も少なくいと思います。
朝早く、夜遅くまで保育園に預かってもらうことが可能ですからね。
幼稚園も最近では預り保育が延長されて、朝の7時などから夕方6時、もう少し遅くまで預けられる幼稚園もあるようですから働きやすさはあります。
しかし小学校になると・・・
- 登校時間は8時過ぎ
- 帰宅時間も午後3時前
- 夏休み、冬休み、春休みと長期休暇あり
さらに保育園や幼稚園と違うのは、宿題がガンガン出ることです。
当然、小学1年生~低学年の間は勉強をサポートしてあげることが必要になってきます。
自分ではまだまだ勉強はできません。
小1の壁を乗り越えるには
小学1年生は勉強の仕方もまだ分かっていませんし、すぐにおやつ、遊び、という生活習慣に「勉強」の時間をどう習慣づけるか、とても頭を悩ませます。
さらには平日に保護者参加の行事も多く、役員、PTA、翌日の学校準備も手伝いが必要です。
子供の手が離れることも増える一方で、子供もやることが増えますし、親のサポートすること、学校での役割も増えて思うように働けない・・・といったことが起きるのが「小学1年の壁」となります。
実際、子供が小学生に上がったことで正社員を辞めてパートに切り替える、といったママさんも多いです。
ただ、学童を利用する方法もありますし、どちらかの両親が近所に住んでいれば学校帰りに預かってもらう、といった方法も取れます。
そのようにして正社員として働きながら、小1の壁を乗り越えた方もいます。
ワーママの働き方としては、家庭の状況に合わせて無理ない働き方を選ぶことがとても重要になりますね。
小1の壁、ワーママの働き方
小1の壁がありつつも、働きには出て稼ぎたい。
その場合、どういった働き方ができるでしょうか。
簡単にワーママの働き方、それぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。
小学生の子どもがいるワーキングマザーが正社員で働く場合
小学生の子供がいても、環境によっては正社員で働き続けることもできますし、復帰もできます。
残業が無いことは大切なポイントかもしれません。
【メリット】
- 雇用が安定している
- 給料が高い
- 賞与がある企業が多い
- 子育て支援制度が充実している会社も多い
- キャリアアップを目指せる
【デメリット】
- フルタイムで働くことになる
- 残業がある企業も
- 急な休みが取りにくい
ワーママの働き方 ポイント
学童保育や両親のサポートが得られるなど、環境によっては正社員として仕事を続けることも可能です。
雇用も安定していますし、給与水準も高いので2馬力で働けると家計も楽になりそうです。
正社員のキャリアが途絶えると、そのあとのキャリアアップもとても難しくなりますよね。
そうしたこともなく、自分自身のキャリアアップを目指すこともしやすいメリットがあります。
その一方で時間の余裕が無いのは大きなデメリットです。
子供の学校行事なども平日が基本ですから、休みをうまく調整できなかったり、子育てに理解のない職場だと、一度も子供の学校行事に参加できずに恨まれる・・・といったことにもなりかねません。
小学生の子どもがいるワーキングマザーが時間の融通がきくパートで働く場合
小学生の子供がいるワーキングマザーの働き方として多いのは、やはりパートでしょう。
週に2,3日勤務OK、9時~12時、10時~15時など探せば様々な勤務時間帯で仕事が見つかることから、家庭と両立しやすい働き方を目指しやすいのは大きなメリットです。
【メリット】
- 短時間の勤務が可能
- 週に2,3日など少ない日数で勤務が可能
- 自宅から近い職場を選びやすい
- 急な休みが取りやすい職場も多い
【デメリット】
- 時給が低い
- 賞与がない
- 職場によっては土日祝の勤務がある
ワーママの働き方 ポイント
子供が小学生になったらパートとして働きに出る、正社員からパートに切り替えるといったママも多いです。
働き方に融通が利かせやすいのは、パートの働き方の大きなメリットです。
とはいえ給料面では時給900円前後の職場も多く、あまり大きな稼ぎは期待できません。
それでも月に数万円でもプラスになれば家計も楽になりますし、将来に向けて貯金がもしやすくなるご家庭も多いのではないでしょうか。
土日祝も営業するようなシフト勤務のお店で働く場合、最初は土日祝も休ませてもらっていても、人数が足りないから出て!といったことで次第にシフトが埋まっていくケースも多いです。
土日祝は休みたい場合には、最初から完全に土日祝は休みの職場を選ぶ必要があるでしょう。
小学生の子どもがいるワーキングマザーが派遣社員で働く場合
派遣という働き方も選択することができます。
派遣社員として働く場合には、雇用契約で勤務時間・日にちが定められていますから残業なしで働きやすさもあります。
時給もパートよりも高いですから、収入も期待できます。
【メリット】
- パートに比べて時給が高い
- 雇用契約で勤務時間・日にちなどが決められている
- 基本的に残業無し
- 派遣会社が仕事探しをサポートしてくれる
【デメリット】
- 就業期間が定められているので、辞めにくい
- 急な休みが取りにくい(職場による)
- 交通費の支給が無い場合も多い
- 雇用は不安定
ワーママの働き方 ポイント
収入を少しでも多くしたい、といった場合には派遣会社を利用して派遣社員として仕事を探すのもありです。
派遣会社が就業先を代わりに探してくれるのも楽ですね。
ただし、希望の仕事内容によっては求人がなく、いつまでも就業できない可能性もあります。
仕事探しについては、派遣会社の担当者と相談しながら進めることになります。
更新を希望しても更新されないケースもあります。
雇用は不安定ですが、複数の派遣会社に登録することで仕事を探しやすくなります。
求人の多い大手派遣会社がおすすめです。
小学生の子どもがいるワーキングマザーがフリーランスで働く場合
何らかのスキルをお持ちの場合、フリーランスとして働くことも可能です。
プログラミング、Webデザイン、ライターなど自宅でできる仕事も増えています。
フリーランス専門のエージェントもありますので、経験のある方は登録して仕事を紹介してもらうこともできます。
完全在宅勤務可の仕事であれば、遠方のお仕事を請け負うことも可能です。
自分で仕事をコントロールできるため、子供の学校行事などにも参加しやすいメリットがあります。
ただし、フリーランスの仕事は突然なくなることもあり、収入が安定しないというデメリットもあります。
在宅で働ける仕事(クラウドソーシング・在宅ワーク)はあまり稼げない
自宅で働きたいから、と未経験からでも始めやすいといわれるWebライターやデータ入力などの仕事を求めてクラウドソーシングに登録して、お仕事探しをされる方もいます。
しかし希望の仕事内容によっては、仕事を探している人があまりに多く、仕事を請け負うことができずに時間だけが過ぎていく・・・
経験が無いので安い仕事しか受けられない、といったケースも多いです。
在宅で働けるからとクラウドソーシングを始めてみても、全然稼げない・・・と改めてパートで仕事探しをする方も。
案件の給与相場、仕事に応募している人の人数などを事前に調査してから検討されると良いかもしれません。
子育てと両立しやすい職場の条件
子供が小学生のワーキングマザーが働きやすい、子育てと両立しやすい職場として次のような条件を挙げることができます。
- シフトの融通がきく
- 残業がない
- 同じく子育て中のママが多い
- 子育てに理解がある
- 体力的にきつくない
- 人数がそれなりに多く、突発的な休みも取りやすい
小学校行事など親が参加する機会も多く、帰りも早い小学生。
できるだけ家にいて、子供たちにおかえりなさいを言ってあげたい、という場合にはパート一択となりそうです。
こうした条件に当てはまる働き方がしやすい職種としては、
- スーパーマーケット・百貨店
- レストランなど飲食店
- 軽作業スタッフ
- コンビニ
- 一般事務・受付
- コールセンター
などがあります。
子育てと両立しやすい職場を探すための求人サイト
パートや派遣など子育てと両立しやすい働き方を希望する場合に、仕事探しに役立つ求人サイトをご紹介します。
パート先を探すための求人サイト
事務や販売、コールセンターなど様々なパート求人の取り扱いがあり、情報収集に便利な求人サイトをご紹介します。
オフィス・デスクワークの求人も充実している求人サイトです。
も求人数が豊富でおすすめです。
おすすめ派遣会社
派遣として仕事探しをされる場合、大手派遣会社への登録がおすすめです。
扱っている求人は多い方が探しやすくなります。
リクルートスタッフィング、テンプスタッフいずれも両立して働きたいママ向けの派遣求人を多数取り扱っており、おすすめの派遣会社です。
大手ですから福利厚生もしっかりしています。
紹介予定派遣を狙うという手もあります。
⇒ テンプスタッフ
工場軽作業の仕事を探す場合
シフトに融通が利きやすく、短時間OKの求人も多いのが工場軽作業の仕事です。
工場の仕事は残業がほぼ無いといったことも特徴です。
ワーキングマザーが多く働く工場も多数あります。
高時の求人も多いですし、主婦・ママ向け求人も多数掲載されている綜合キャリアオプションがおすすめです。
他に、全国の工場求人を掲載、女性が働きやすい職場も探しやすい
⇒ 【コウジョブ】全国の工場・製造業のお仕事が簡単に見つかる求人情報サイト
もぜひ活用してみてください。
関連記事
小さい子供がいても働きやすい、家庭と両立しやすい仕事探しについて以下の関連記事も合わせてご覧になってみてください。